DESIGN Photoshop

Photoshopベタ塗りのイラストを水彩画っぽくする簡単な方法

フォトショップで描いたベタ塗りのイラストをフワッとした感じにしたい時の簡単な対処法です。

先日知人のおじさんに描いてもらったスヌーピーのイラストが良いサンプルになるので
これを流用させてもらおうと思います。

手順は以下の3ステップです。

・色ぬりレイヤーを統合する
・塗りつぶしレイヤーにフィルターをかける
・レイヤーをスクリーンモードに変更する

色ぬりレイヤーを統合する

線には効果をつけたくないので
色ぬりレイヤーだけを統合します。
線画のレイヤーの目のアイコンを押して非表示にしてから
Shiftとcom(winはctrl)とEを押して
表示レイヤーをひとつのレイヤーに統合します。

塗りつぶしレイヤーにフィルターをかける

統合した色ぬりレイヤーの上に新規レイヤーを作成します。

作った新規レイヤーを塗りつぶしツールで黒く塗ります。

黒く塗りつぶしたレイヤーを選択した状態で
上のメニューバーから
フィルター>描画>雲模様2
を選択して適用します。

適用したところです。

レイヤーをスクリーンモードに変更する

フィルターを適用したレイヤーを選択した状態で
レイヤーをスクリーンモードに変更します。

以上で完成です。

大きな声では言えませんが個人的にこの方法は
「短時間で絵コンテにちょっと色つけて」と要望があった時に
よく使うごまかしテクニック集のひとつです。

余談ですがこのスヌーピーの絵は
フォトショップ未経験の方にイラスト描く方法をレクチャーする動画を撮った時に
知人おじさんに描いてもらったものです。
普段は動画と記事にするのですが
これは記事にしようがなかったのでここに貼らせてください・・・。

-DESIGN, Photoshop

© 2023 #000000