CAMERA insta360oneX

insta360oneXの360°動画をyoutubeにアップする方法

まずざっくり手順を。

  1. insta360studioをインストールする
  2. insta360oneXで撮った動画をinsta360studioに取り込む
  3. insta360studioで編集する
  4. 書き出しボタンをクリックしてmp4ファイルに書き出す
  5. youtube studioでアップロードする

以下詳細を解説していきます。

insta360studioをインストールする

まずinsta360studioをインストールしていない方はインストールをお済ませくださいませ。

ダウンロードはこちら https://www.insta360.com/download/insta360-onex

 

ダウンロードができたらファイルを開いて手順通りに展開し、インストールを完了させてください。

insta360oneXで撮った動画をinsta360studioに取り込む

youtubeにアップロードしたいinsta360oneXのファイルをinsta360studioにドラッグ&ドロップで取り込みます。

insta350oneXの動画ファイルをPCに取り込むと同じような名前のものがふたつあるのですが
これは前のカメラと後ろのカメラのファイルです。
にこいちなので取り込む時はどちらも一緒に取り込みます。

insta360studioを立ち上げて
図の赤マル部分に取り込みたいファイルをドラッグ&ドロップします。

insta360studioで編集する

360°動画にする時は、動画のプレビュー画面の中央上にある【View】ボタンをクリックしておいてください。

長い動画の場合、画面下部分の黄色いタイムラインが全体表示されないので全体表示される方法について。
タイムライン右上の山のアイコンのカーソルをスライドさせると必要に応じて見やすく表示できるようになります。

冒頭の不要な部分をカット

切り取る場所を選ぶ方法はいくつか方法があるので、お好みの方法をお試しください。

方法① インジケータをスライドさせる

赤マル部分のインジケータを左右にスライドさせて、希望する開始点に合わせます。

インジケータが希望する場所にあることを確認して、プレビュー画面下の開始点ボタンを押すとOKです。

方法② タイムコード部分をクリックする

黄色いタイムラインのすぐ上にあるタイムコード部分をクリックしても
インジケータがクリックした場所に合うようになっています

方法①と同じで、インジケータをあわせたら開始点ボタンをクリックするとOKです

方法③黄色い部分の出っ張りをドラッグする

横長い黄色の冒頭にある出っ張りを左右にドラッグすると不要な部分がカットされます。
この方法だとプレビュー画面下にある[キー(開始点ボタン)を押す必要はありません。

動画終了の場所を決める

さきほど開始場所を合わせた時と同じ要領で終了点を決めましょう。
方法①と②を試された方は、インジケータが希望の終了位置にあることをご確認の上終了点ボタンをクリックするとOKです。

尚、撮ったままの動画でいいよーって方は
この開始点、終了点を選択する作業は必要ありません。

書き出しボタンをクリックしてmp4ファイルに書き出す

書き出すまえのファイルは『〜.insv』となっていますが、これはinsta360でしか見れない拡張子です。
insta360studio以外でも動画を見れるように『〜.mp4』という拡張子に書き出しを行います。

黄色のボタンが書き出し用のボタンです。
クリックします。

書き出しの設定タブが開いたらひとつづつチェックしていきます。

  • Resolution : 5760×2880
  • Bitrate : 120
  • Encoding Format : H.264
  • Export Type : video
  • File Name : デフォルトの表示でも構いませんが、自分でわかりやすい名前に変更した方がいいかもしれません。その際、拡張子(.mp4)は残しておいてください。
  • File path : 保存先フォルダを指定します。自分でわかりやすいところに。

全部確認したら黄色のOKボタンをクリックします。

書き出し中の画面です。
終わるまで少し時間がかかりますが、焦らずに待ちます。
Status100%になったら、指定しておいたフォルダに保存されています。

書き出し後の360°動画の見え方

PCデフォルトのビューアーで見ると動画が意味不明になっています。
意味不明だけど失敗ではないので安心してください。
youtubeにアップロードしてしまえばきれいな360°動画がみれるようになります。
ありがたいことに、insta360studioでmp4に変換した360°動画は特別なことをしなくてもyoutubeに最適化された仕様に変換されています。


youtube studioでアップロードする

既にyoutubeに普通の動画をアップロードしたことある方はいつも通りの作業をするだけでOKです。
ただ、360°動画じゃない普通の動画とは比にならないくらい公開の処理に時間がかかります。
忘れた頃に処理が完了しているので、ご安心を。

 

-CAMERA, insta360oneX

© 2023 #000000