三脚買おうか迷ってる方や
スローシャッターで撮りたいのに三脚を持っていない時の対処法を解説して行こうと思います。
タイマーモードを使う
タイマーモード、iphoneとかにもありますよね。
シャッターを切って2秒後や10秒後に撮影されるアレです。
一眼レフカメラにもその機能があります。
カメラを固定できる場所に放置して
あとはタイマーモードで撮ってしまえば手ブレゼロのきれいな写真が撮れてしまいます。
タイマーモードに切り替える方法は
各種取扱説明書をご参照くださいませ。。。
とっさに集合写真を撮るときにも使える機能なので
操作を覚えておいて損はありません。
カメラ旅のお供に
カメラを固定できる場所に放置…
とはいえコンクリートや砂利の上に置くと
カメラが傷つくしゴミが入りやすいからイヤですよね。
そんなときはコンビニ袋とか自分の上着なんかでもいいので
カメラと地べたの間に何かしら一枚かませるといいかもしれません。
私は100えんshopで売ってるちいさいレジャーシートを愛用しています。
地べたに這いつくばって撮りたい時
肘当てにもなってくれる優れものです。
以前ちょっとカメラを置きたくて、コンクリートブロックの上にそっと置いたら傷だらけになってしまいました…。
優しく置いてもダメだったので、みなさん気をつけてください。
使い込んでカメラが自然劣化するのは致し方ないのですが
防げる傷は防いで大事にしたいものです。
三脚買おうか迷ってる方や
必要な時に三脚忘れた時はこの方法で一度お試しされてみてください。